秋田のニュース
社会・事件
「社会・事件」に関する記事一覧です。
-
さまようクマ:恵み(1)家族支えた「効く薬」
人とクマの境界が揺らぐ現状をたどる連載「さまようクマ」。第7部は、熊の胆をはじめとするさまざまな恵みを享受してきた歴史を振り返りながら、人とクマの関係がどう変わったのかを見ていく。
お気に入りに登録 -
シロの哀話に思いはせ 大館市、老犬神社で例大祭
忠犬「シロ」を祭る秋田県大館市葛原の老犬神社の例大祭が17日、同神社本殿で行われた。地域住民や秋田犬保存会員ら約50人が集まり、シロの哀話に思いをはせた=写真。
お気に入りに登録 -
東北初、セレナのパトカー 由利本荘署に配備
秋田県警由利本荘署にワゴン型のパトカーが配備され、19日に運用を始めた。警察庁から15都道県警に順次配備されている15台のうちの1台で、東北地方では同署のみ。地域課の機動警ら係が、通常の警ら活動や事…
お気に入りに登録 -
大森山公園にクマのふん 秋田市
18日午前6時半ごろ、秋田市浜田稗田沢の大森山公園内の市道で、クマのものとみられるふんを付近住民が見つけ、秋田中央署に届け出た。
お気に入りに登録 -
クマの大量出没、今年も警戒 山菜採り「複数で入山を」
雪解けとともに、秋田県内でクマの出没が相次いでいる。16日までの目撃情報は16件で、過去最多だった昨年の同時期に比べ13件多い。一昨年、昨年に続き、今年もクマは大量出没するのか。山菜採りシーズン本番…
お気に入りに登録 -
用水路から使用禁止物質 秋田市の消火剤流出、国は公表せず
秋田市河辺豊成の用水路に先月、液体消火剤が流出していた問題で、国内での使用が原則禁止されている有機フッ素化合物(PFOS)が用水路の水から検出されていたことが17日、分かった。国土交通省秋田河川国道…
お気に入りに登録 -
園児、職員数水増しか 秋田市の保育園、助成金交付取り消し
政府の企業主導型保育所向け助成申請の窓口となる公益財団法人・児童育成協会(東京)は17日、秋田市添川の笑咲(えみ)保育園が助成金を不正受給・虚偽申請したとして、交付決定を取り消した。企業主導型保育所…
お気に入りに登録 -
クマ捕獲数の5割超、県土6%の地域に集中 過去2年間
秋田県内で過去2年間に捕獲されたツキノワグマ計1310頭の5割を超える666頭の捕獲場所が、県土全体の6%の地域に集中していたことが17日、県のまとめで分かった。クマが集中的に出没する何らかの要因が…
お気に入りに登録 -
4年連続死者ゼロ、春の交通安全運動期間 秋田県内
秋田県警は16日、春の全国交通安全運動期間(6~15日)中に県内で発生した交通事故の状況をまとめた。死者は4年連続ゼロ。事故の発生件数は昨年の期間中より6件少ない36件、負傷者数は7人減の48人で、…
お気に入りに登録 -
小中学校のグラウンドにクマ 上小阿仁村
15日午後4時20分ごろ、秋田県上小阿仁村小沢田の上小阿仁小中学校のグラウンドにクマがいるのを、校舎にいた教員が目撃し、北秋田署に届け出た。
お気に入りに登録 -
日東道、通行止め解除
秋田県警高速隊によると、日本海東北自動車道・金浦インターチェンジ(IC)―象潟IC間の上り線の通行止めは、15日午後6時10分に解除された。
お気に入りに登録 -
日東道、金浦―象潟間で通行止め
秋田県警高速隊によると、日本海東北自動車道・金浦インターチェンジ(IC)―象潟IC間の上り線は、交通事故のため15日午後3時40分から通行止めとなっている。
お気に入りに登録 -
家畜運搬車から子牛逃げる、10時間後に捕獲 能代市
13日午後8時20分ごろ、秋田県能代市二ツ井町小繋字恋の沢の給油所で、給油中の家畜運搬用トラックから食肉用の雄の子牛1頭が逃げ出した。約10時間余り後の14日午前6時35分ごろ、約5キロ離れた農道で…
お気に入りに登録 -
クマ出没、秋田市浜田の山林
14日午前10時40分ごろ、秋田市浜田字滝ノ原の山林内にクマがいるのを、山菜採りをしていた同市の60代男性が見つけ、秋田中央署に届け出た。同署によると、クマは体長約1メートル。現場の約1キロ北には大…
お気に入りに登録 -
ニュースの「つぼ」:高速道路の1車線区間
片側1車線の対面通行の高速道路で相次いでいる衝突事故を防ぐため、道路中央部にワイヤロープ式の防護柵を設置する工事が全国で進められている。県内でもネクスコ東日本が昨年6月から試験的に導入したが、今月上…
お気に入りに登録 -
秋田県の人口減少率、全国最高 総務省推計
総務省の人口推計(2017年10月1日現在)では、秋田県人口は99万6千人となり、前年からの減少率は0・1ポイント増の1・40%だった。減少率は5年連続で全国で最も高かった。13年は1・18%だった…
お気に入りに登録 -
横手市増田町で火事、92歳女性死亡
13日午前2時ごろ、秋田県横手市増田町増田字七日町、呉服店経営桐谷隆一さん(69)方から出火、木造一部2階建て店舗兼住宅の1階台所兼居間約26平方メートルを焼いた。同居する母ミヨ子さん(92)が心肺…
お気に入りに登録 -
300万円配送、営業所でストップ 潟上の女性、被害免れる
秋田県警五城目署は12日、孫を名乗り金をだまし取ろうとする不審な電話が9日に潟上市の70代女性宅にあったと発表した。女性は指示通りに宅配便で金を送ったが不審に思い、警察に通報。配送が途中で止まり被害…
お気に入りに登録 -
県警察学校、集団インフル 26人感染4日間休校
秋田県警は12日、県警察学校(伊藤卓哉校長)の学生24人と教職員2人の計26人がインフルエンザに集団感染したと発表した。感染拡大を防ぐため、同日から15日までの4日間の休校を決定。学生(警察官と警察…
お気に入りに登録 -
潟上市で火事、家や山林が焼ける けが人なし
12日午後5時15分ごろ、潟上市昭和豊川槻木字真形沢、農業平野盛介さん(68)方から出火、木造平屋建てを全焼した。けが人はいなかった。
お気に入りに登録
ニュース速報
- 21:21「幸楽苑」、中華そば10円で提供
- 18:20秋田市でソメイヨシノ満開
- 17:49県内景気「回復している」 日銀
- 17:33ハピネッツ、21日から仙台戦

特集・連載(更新情報)
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間