秋田のニュース
政治・行政
「政治・行政」に関する記事一覧です。
-
点検3期プラン(1)ふるさと定着回帰 社会減半減、目標高く
人口減対策を前面に打ち出した新たな県政運営指針「第3期ふるさと秋田元気創造プラン」(2018~21年度)がスタートした。ふるさと定着回帰、産業振興、農林水産業などの計6分野を重点戦略に位置付け、21…
お気に入りに登録 -
災害時に消防用水供給 生コン協同組合、にかほ市と協定締結
秋田県にかほ市と本荘由利地区生コンクリート協同組合は16日、災害時の消防用水などの確保に関する協定を結んだ。大規模火災などの発生時に生コンクリートミキサー車で水の供給をサポートする。組合によると、県…
お気に入りに登録 -
「人口減、特効薬ない」問われる手腕 3期佐竹知事、2年目
佐竹敬久知事の3期目の任期は20日で2年目に入る。秋田県人口は昨年4月に100万人を割り込んだ。加速する人口減、少子高齢化に歯止めをかけることを県政の最重要課題と位置付ける。地域の持続的発展を実現し…
お気に入りに登録 -
クマ捕獲数の5割超、県土6%の地域に集中 過去2年間
秋田県内で過去2年間に捕獲されたツキノワグマ計1310頭の5割を超える666頭の捕獲場所が、県土全体の6%の地域に集中していたことが17日、県のまとめで分かった。クマが集中的に出没する何らかの要因が…
お気に入りに登録 -
上小阿仁の秋田杉、東京五輪施設に 樹齢85年53本提供
上小阿仁村は17日、2020年東京五輪・パラリンピックの関連施設に村産の秋田杉が利用されることを明らかにした。村有林にある53本を県内の製材会社を通じて提供する。村議会議員全員協議会で報告した。
お気に入りに登録 -
激戦、新人12人出馬 定数18に25人、にかほ市議選
15日に告示された秋田県にかほ市議会議員選挙は、前回から2減となった定数18を7人上回る25人が立候補する激戦となっている。新人が12人と全体のほぼ半数を占め、議会に新風を吹き込みたいと浸透に懸命。…
お気に入りに登録 -
地上イージス、打診あればすぐ公表 佐竹知事
佐竹敬久知事は16日の定例会見で、秋田市と山口県萩市が配備候補地に挙がる地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」について、政府から連絡や打診があった場合、速やかに公表する方針を示した。
お気に入りに登録 -
26歳の大髙さん能代市議に 県内市町村議会で最年少
15日に投開票された能代市議選で26歳の新人・大髙翔さんが当選を果たした。大髙さんは県内市町村議会で最年少議員となる。人口減に悩む地元の活性化を図ろうと意欲を燃やしている。
お気に入りに登録 -
秋田港にターミナルが完成 18日から供用開始【動画】
クルーズ船観光客の利便性向上を目的に、県が秋田港中島埠頭(ふとう)に建設を進めていたターミナルが完成し、16日、報道機関に公開された。観光案内や土産物販売などの機能を備える。クルーズターミナルが整備…
お気に入りに登録 -
新規就農へ7人入校、2年間の研修スタート 横手市実験農場
秋田県横手市が園芸農業への就農希望者を対象に実施している長期農業研修の入校式が13日、同市大雄の市実験農場(佐々木健悦場長)で開かれた。本年度は過去最多の7人が加わり、新規就農へ向け2年間の研修をス…
お気に入りに登録 -
キティちゃん、ふるさと大使に就任 マタギとコラボ【動画】
サンリオ(東京)の人気キャラクター「ハローキティ」が15日、北秋田市のふるさと大使に就任した。市民ふれあいプラザコムコムで就任式や握手会が行われ、大勢の家族連れがキティちゃんとの触れ合いを楽しんだ。
お気に入りに登録 -
小野さん、訴えには手応え 能代市長選
15日投開票の秋田県能代市長選、小野立さん(39)は能代市柳町の選挙事務所で開票結果を待った。午後9時半ごろ、落選の報が伝えられ「結果を出すことができなかったのは、私の不徳の致すところ」と語った。
お気に入りに登録 -
斉藤さん「市民と前進」 能代市長選、4選に満面の笑み
15日投開票の秋田県能代市長選で4選を果たした斉藤滋宣さん(65)は午後9時半ごろ、同市河戸川の選挙事務所で当選確実の報を受け、約200人の支持者らと喜びを分かち合った。
お気に入りに登録 -
能代市議選、20人の顔触れ決まる 新人2人当選
任期満了に伴う能代市議会議員選挙は、15日に投開票が行われ、20人の顔触れが決まった。前回から2減の定数20に対し22人が立候補。当選者の内訳は現職17人、元職1人、新人2人。党派別では無所属12人…
お気に入りに登録 -
男鹿市議選、18人の顔触れ決まる 新人2人当選
任期満了に伴う男鹿市議会議員選挙は、15日に投開票が行われ、18人の顔触れが決まった。前回から2減の定数18に対し20人が立候補。当選者の内訳は現職14人、元職2人、新人2人。党派別では無所属15人…
お気に入りに登録 -
仙北市議選、18人の顔触れ決まる 新人4人当選
任期満了に伴う仙北市議会議員選挙は、15日に投開票が行われ、18人の顔触れが決まった。前回から1減の定数18に対し19人が立候補。当選者の内訳は現職13人、元職1人、新人4人。党派別では無所属16人…
お気に入りに登録 -
能代市長選、斉藤氏が4選果たす
任期満了に伴う能代市長選挙は15日に投開票が行われ、現職の斉藤滋宣氏(65)=無所属=が1万8656票を獲得、新人で前市議会議員の小野立(りゅう)氏(39)=同=に6551票の差をつけて4選を果たし…
お気に入りに登録 -
八峰町議選、12人の顔触れ決まる 新人2人当選
任期満了に伴う八峰町議会議員選挙は、15日投開票が行われ、12人の顔触れが決まった。定数12に対し13人が立候補。当選者の内訳は現職9人、元職1人、新人2人。党派別では無所属11人、共産1人。投票率…
お気に入りに登録 -
にかほ市議選告示、定数18に25人届け出
任期満了に伴う秋田県にかほ市議会議員選挙の立候補届け出が15日午後5時に締め切られ、定数18を25人で争う選挙戦が確定した。投開票は22日。
お気に入りに登録 -
周囲に危険及ぼす恐れ 小安廃ホテル、湯沢市が解体
秋田県湯沢市は、2007年に経営会社が廃業し所有者がいないままになっている小安峡温泉の「小安観光ホテル鶴泉荘」について、建物が破損し周囲に危険を及ぼしているとして、空き家対策特別措置法に基づく「略式…
お気に入りに登録
ニュース速報
- 21:21「幸楽苑」、中華そば10円で提供
- 18:20秋田市でソメイヨシノ満開
- 17:49県内景気「回復している」 日銀
- 17:33ハピネッツ、21日から仙台戦

特集・連載(更新情報)
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間