シンポジウム「若者に選ばれる秋田へ-不寛容さを乗り越えて」
お気に入りに登録
秋田魁新報の連載「若者のミカタ」に関連した、3月に続く2回目のシンポジウム。若い世代に選ばれる秋田となるには、何がポイントになるのか。地域や組織の不寛容さをどう乗り越えていけばいいのか。基調講演やパネルディスカッションで考える。
プログラムは以下の通り。
▽基調講演
天野馨南子さん(ニッセイ基礎研究所シニアリサーチャー)
▽パネルディスカッション
伊藤晴樹さん(Time Colors代表取締役)、千葉加恵子さん(国際教養大准教授)、田中文悟さん(大納川代表取締役)、天野さん
動画投稿サイト「ユーチューブ」でライブ配信するほか、録画も見ることができる。
- 開催日
- 6月4日(土)
- 時間
- 13:00~16:00(12:00開場)
- 開催市町村
- 秋田市
- 場所
- ホテルメトロポリタン秋田(秋田市中通)
- 料金
- 入場無料
- 問い合わせ先(1)
- 秋田魁新報社「若者のミカタ」シンポジウム事務局(平日9:00~17:00)
- 問い合わせTEL(1)
- 018-888-1862
- 問い合わせFAX(1)
- 018-863-1681
- 問い合わせE-Mail(1)
- mikata@sakigake.jp
- 関連URL(1)
- 参加申し込みフォーム
- 関連URL(2)
- 連載企画「若者のミカタ」
- その他
- 主催:秋田魁新報社
このイベントは申し込みが必要です。
- 申し込み方法
- 電子メールやウェブ(関連URL1)から申し込むか、はがき、ファクスに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し(複数人を代表して応募する場合は全員分)、〒010-8601、秋田魁新報社「若者のミカタ」シンポジウム事務局へ。
申込者には聴講券を発送する(応募多数の場合は抽選)。 - 募集人数・定員
- 120人程度
- 申し込み先
- 秋田魁新報社「若者のミカタ」シンポジウム事務局
- 申し込み期間
- 5月29日(日)まで ※当日消印有効
このイベント内容について、問題や変更がある場合は、こちらからお知らせください。