南極の映像、氷に触れ学ぶ 須田宏教諭が出張授業【動画】
お気に入りに登録
第59次南極観測隊(夏隊)に同行した工学博士で大曲工業高校教諭の須田宏さん(46)による出張授業が17日、秋田市南ケ丘の秋田きらり支援学校(新目基校長)で行われた。小、中学部の児童生徒計30人が参加。現地の映像を見たり、隊が持ち帰った氷に触れたりして、遠く南極に思いをはせた。
須田さんは南極の映像を流し、現地の景観や隊員の活動の様子を説明。昭和基地近くで、生態調査用にペンギンを一時捕獲する様子などが映し出されると、子どもたちは真剣に見入っていた。南極の氷の観察では、氷に実際に触れたり、コップに入れた氷が溶けて中の空気が放出される音を聞いたりして楽しんだ。
(全文 574 文字 / 残り 293 文字)
関連ニュース
ニュース速報
- 19:23男性事務職員を懲戒免職、県教委
- 19:21能代市火災「報告書公表」、斉藤市長
- 15:22生徒の自信作を販売
- 12:40マンサク鮮やか、春の彩り【動画】
秋田の天気
2/19(火) | 2/20(水) | ||
---|---|---|---|
![]() | - | ![]() | 7 ℃ |
- | 3 ℃ |
21(木) | 22(金) | 23(土) | 24(日) | 25(月) | 26(火) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間
-
1男性事務職員を懲戒免職、県教委 鹿角市の小学校で166万着服
-
2こまち盛岡―秋田、車内販売を廃止へ いなほ酒田―秋田も
-
3生徒の自信作を販売 天王みどり学園がアンテナショップ開店
-
4柔道の部活で危険な指導 県央部高校の30代教諭を減給処分
-
5本県への移住が過去最多 18年度、子育て世代目立つ
-
6医師少数県、本県など16 2次医療圏、北秋田は全国最下位
-
7イージス・アショア:秋田と日米安保(1)緊急着陸、県民蚊帳の外
-
8算数セット、海外に贈ろう 秋田大・杜教授、不要品寄付募る
-
9駐車区画を拡幅 秋田市公営駐車場、利便性向上に工事進む
-
10マンサク鮮やか、庭先に春の彩り 秋田市浜田の民家【動画】