ふるさと小紀行:長走風穴(大館市) 冷風利用した倉庫跡
お気に入りに登録
大館市の北部、国道7号沿いにこの時期、往来するドライバーや観光客が涼を求めて立ち寄る場所がある。国見山(454メートル)斜面の岩間から冷風が吹き出す「長走風穴」だ。冷蔵庫が普及していなかった時代、リンゴなどの貯蔵倉庫が並んだ往時の面影はなくなったが、風穴の仕組みを紹介する観光施設などが整備され、訪れる人は絶えない。
当時のまま残る1号倉庫脇には、かつて「化け物屋敷」と呼ばれるようになったこの地で倉庫業を起こし、地域の発展に尽力した佐々木耕治(1869~1932年)を顕彰する石碑がひっそりとたたずむ。
(全文 1037 文字 / 残り 784 文字)
この連載企画の記事一覧
ニュース速報
- 22:10生活保護で不適切処理、能代市
- 21:54受章者らの功績たたえる【動画】
- 18:54県内インフルエンザ患者42%減少
- 18:23秋田市の中学校、給食に金属片混入
- 15:44おひなさま華やか
- 15:34決め手は「表情」と「潟上ならでは」
秋田の天気
2/21(木) | 2/22(金) | ||
---|---|---|---|
![]() | - | ![]() | 8 ℃ |
- | 3 ℃ |
23(土) | 24(日) | 25(月) | 26(火) | 27(水) | 28(木) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間