切符とSuicaの違いは 土崎南小でJR出前授業【動画】
お気に入りに登録
JR秋田支社による出前授業が21日、秋田市の土崎南小学校(佐川喜一校長、284人)で行われた。5年生35人がクイズやグループワークを通じて、JRの仕事などを学んだ。
講師を務めたのは運輸、営業、設備部の社員3人。JR東日本管内の1日当たりの乗客数(約1700万人)や、列車の本数(約1万2千本)をクイズ形式で紹介した。
グループワークでは、各班に切符とIC乗車券「Suica(スイカ)」が配布され、児童はそれぞれの違いなどについて考えた。「スイカは急いでいても楽に改札を通れる」「切符は毎回買わないといけない」と班ごとに発表した。
(全文 485 文字 / 残り 219 文字)
ニュース速報
- 22:34「高清水」酒蔵開放に6700人
- 21:53複合成年Bで湊が優勝 国体スキー
- 18:33田沢湖高原雪まつり開幕【動画】
- 17:51バド北都銀、決勝進出ならず
秋田の天気
2/16(土) | 2/17(日) | ||
---|---|---|---|
![]() | - | ![]() | 4 ℃ |
- | 0 ℃ |
18(月) | 19(火) | 20(水) | 21(木) | 22(金) | 23(土) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間
-
1無診察で処方箋発行 地域医療、脆弱さ露呈 上小阿仁村
-
2北都銀、準決勝で日本ユニシスに苦杯 バドS/Jリーグ
-
3漂う甘い香り、新酒に舌鼓 「高清水」酒蔵開放に6700人
-
4元朝青龍関招き“花嫁候補”贈呈へ 秋田犬保存会、大館市で
-
5県産日本酒を味わおう 秋田市でイベント、チケット販売中
-
6複合成年Bで湊が2年ぶり4度目優勝 国体スキー
-
7「けっちぞり大会」が復活、田沢湖高原雪まつり【動画】
-
8渡仏前の藤田作品、妻の生家で発見 県立美術館で11月公開
-
9かまくら100基、幻想的に 横手市で開幕【動画】
-
10あの店・この逸品[お食事処・味彩]きりたんぽ 「元祖」の味、お手頃に