時代を語る・西木正明(30)審査する責任がある

有料記事
※写真クリックで拡大表示します
さきがけ文学賞の審査で高井有一さん(左、故人)と=平成24(2012)年
さきがけ文学賞の審査で高井有一さん(左、故人)と=平成24(2012)年

 不思議なもんです。本が売れないっていわれて久しいのに、小説を書いてみようとする人はものすごくいるんだから。私は27年前からさきがけ文学賞、4年前から新田次郎文学賞の審査員を務めています。毎年、応募作品の多さに驚かされます。

 審査する時は、受賞作を評価するために選考から漏れた作品をこき下ろさなければいけないことがあるんです。だから審査員というのは、受賞者にはいつまでも感謝されるけど外れた人からはずっと恨まれる存在なんです。それを覚悟しないと引き受けられません。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:時代を語る・西木正明編

この連載企画の記事一覧

秋田の最新ニュース