イージス・アショア:秋田と日米安保(4)無縁ではない「同盟」の影

有料記事
※写真クリックで拡大表示します
防衛省から県国際課に届いたメールと、横田基地に着陸するオスプレイ
防衛省から県国際課に届いたメールと、横田基地に着陸するオスプレイ

 「以下の通り情報提供がございましたのでお知らせ致します」

 県庁2階の県国際課に時折、防衛省からメールが届く。

 「本日夕方、CVオスプレイ1機が横田を離陸し三沢に着陸予定、その後、本日夕刻、三沢を離陸し横田に着陸予定との情報がありました」

 1月30日午後3時33分に送られたメールは、このような文面だった。米軍横田基地(東京)に配備された輸送機「CV22オスプレイ」が、580キロ離れた米軍三沢基地(青森)との間で往復飛行するという情報。米軍から連絡を受けた防衛省が東日本の各県に送った。オスプレイが横田を拠点とした運用を昨年4月に始めて以降、こうしたメールが県には20回届いている。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:イージス・アショア:第3部・秋田と日米安保

秋田の最新ニュース