あきた平成から新時代へ:夏の甲子園 歓喜と屈辱の熱戦譜
お気に入りに登録
103年ぶりに県勢が決勝の舞台に立った。昨夏の甲子園で旋風を起こした金足農。最速150キロの右腕吉田輝星投手を中心に、私立の強豪を次々撃破して上り詰めた。
地元出身者でメンバーを固めた県立農業校の躍進は、全国の公立校に勇気と希望を与え、野球ファンの心をつかんだ。県内だけでなく日本中を熱狂の渦に巻き込み、「金農旋風」は社会現象にもなった。平成最後の夏に準優勝ながら主役級の注目を集めた。
夏の甲子園(全国高校野球選手権)で県勢は通算46勝73敗。平成に入ってからは20勝30敗の成績が残る。50試合に及ぶ熱戦譜には歓喜と屈辱が詰まっている。
(全文 1816 文字 / 残り 1545 文字)
連載企画:あきた平成から新時代へ
この連載企画の記事一覧
第100回全国高校野球選手権記念大会での「金農劇場」を振り返っています
ニュース速報
- 19:12国保連ミス、能代市返還1億2千万超
- 18:46ナガマツ、3年連続のA代表に
- 17:06ハピネッツ、11日に宇都宮戦
- 16:04木づちの音響く、酒だる作りピーク
- 15:11尻もちでも…楽しい氷の上【動画】
- 11:29高速道の通行止め、いずれも解除
秋田の天気
12/10(火) | 12/11(水) | ||
---|---|---|---|
![]() | - | ![]() | 13 ℃ |
- | 6 ℃ |
12(木) | 13(金) | 14(土) | 15(日) | 16(月) | 17(火) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間