「ラ・ボエーム」全幕上演へ練習 8月、能代オペラ音楽祭
お気に入りに登録
秋田県能代市民有志とプロの声楽家らがイタリアオペラの巨匠プッチーニの歌劇を上演する能代オペラ音楽祭第8回公演「ラ・ボエーム」(8月25日、能代市文化会館)に向け、出演者の練習が本格化している。市民合唱団と能代第四小児童の初めての合同練習が今月初めに行われ、指揮を務める新国立劇場音楽チーフの城谷正博さん(49)から指導を受けた。参加者らは「情熱を伝えたい」と意気込む。
ラ・ボエームは、1830年代のパリを舞台に、若い芸術家の青春群像を描いた4幕構成の作品。昨年の第7回公演では第2幕を披露した。
今年は全4幕を上演する。日本を代表する声楽家の樋口達哉さん、鷲尾麻衣さんらが主要キャストを固め、市民合唱団と、能代第四小合唱部と能代ミュージカルキッズでつくる児童合唱団が第2幕に出演する。
能代市の能代山本広域交流センターで2日行われた合同練習には約40人が参加。クリスマスでにぎわう街の場面では、城谷さんが「行儀よく歌うのでなく、友達とはしゃぐときのように声を出して」とアドバイス。出演者は昨年の公演でも披露した曲を伸びやかに歌った。
(全文 830 文字 / 残り 362 文字)
ニュース速報
- 20:16地上イージス「山口は適地」
- 19:05ハピネッツ、攻撃復調なるか
- 18:48佐竹知事「復活に向け努力」
- 16:21すす払い式で新年準備【動画】
- 15:52あわてんぼう?サンタさんが来たよ
- 15:37豪太たちに年賀状書こう
- 15:00モフモフ感がたまらない【動画】
秋田の天気
12/13(金) | 12/14(土) | ||
---|---|---|---|
![]() | - | ![]() | 8 ℃ |
- | 3 ℃ |
15(日) | 16(月) | 17(火) | 18(水) | 19(木) | 20(金) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間
-
1大仙で乗用車と軽トラ衝突、男性死亡 特別支援学校教諭逮捕
-
2イージスの新屋配備計画、政府が見直しへ 地元理解が困難
-
3岸壁にずらり、ハタハタ釣り 由利本荘市の道川漁港【動画】
-
4「預金のつもりが保険料に」 かんぽ生命不正、県内12件相談
-
5今年はなんて言ってるの? 秋田美人ポスター、正解者に景品
-
6あこがれ温泉地、乳頭が初の1位 じゃらん調査
-
7光のトンネル、師走彩る 2月まで光のファンタジー、秋田市
-
8住宅など7棟燃える、横手の住宅密集地 けが人なし【動画】
-
9ハピネッツ、A東京に勝利 終盤で流れ引き寄せる【動画】
-
10正月休業、県内スーパーでも 「いとく」「ドジャース」も