試行錯誤続く子ども支援の現場 秋田市の団体「自転車操業」
お気に入りに登録
12日に成立した改正子どもの貧困対策推進法は、日常生活に身近な市区町村に対し計画策定を努力義務とし、さまざまな事情を抱える家庭へのきめ細かい取り組みを促す。各地の支援現場では困窮する各家庭の声に耳を澄まし試行錯誤するが、資金難から活動継続に不安を抱える。
衣替えシーズンの5月下旬。秋田市に住む男性会社員(49)が、中学2年の長男(13)の学生ズボンを購入した。その額は格安の800円。「成長期で太もも辺りがぱんぱんになっちゃって。本当に助かります」。安堵(あんど)の表情が浮かんだ。
利用したのは、NPO法人秋田たすけあいネットあゆむ(同市)の制服リユース。寄付で募った制服を、連携業者によるクリーニングの費用だけで販売する。保坂ひろみ理事長(54)は「無料にせず少し払ってもらうことで、遠慮なく来やすくなる」と説明する。
(全文 1244 文字 / 残り 881 文字)
ニュース速報
- 16:03ハピネッツ、名古屋Dに敗れる
- 13:54落雷の影響で119番不通
- 11:45ザギトワ、秋田犬人気に貢献
秋田の天気
12/14(土) | 12/15(日) | ||
---|---|---|---|
![]() | 8 ℃ | ![]() | 4 ℃ |
- | 0 ℃ |
16(月) | 17(火) | 18(水) | 19(木) | 20(金) | 21(土) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間
-
1大仙で乗用車と軽トラ衝突、男性死亡 特別支援学校教諭逮捕
-
2イージスの新屋配備計画、政府が見直しへ 地元理解が困難
-
3岸壁にずらり、ハタハタ釣り 由利本荘市の道川漁港【動画】
-
4今年はなんて言ってるの? 秋田美人ポスター、正解者に景品
-
5「預金のつもりが保険料に」 かんぽ生命不正、県内12件相談
-
6あこがれ温泉地、乳頭が初の1位 じゃらん調査
-
7ハタハタ、漁協通さず流通 一部の漁師か、資源管理に悪影響
-
8光のトンネル、師走彩る 2月まで光のファンタジー、秋田市
-
9ハピネッツ、A東京に勝利 終盤で流れ引き寄せる【動画】
-
10正月休業、県内スーパーでも 「いとく」「ドジャース」も