ラジコン飛行機、間近で見て 美郷町、飛行士の生家で展示会
お気に入りに登録
ラジコン飛行機の展示会が3日、秋田県美郷町飯詰の「飛翔館(ひしょうかん)」で始まった。県内の愛好者でつくる「秋田ラジコン・フライング・クラブ」が県内初の民間飛行士・佐藤章(あきら)の生家内蔵である同館で自慢の機体を見てもらおうと初めて企画した。10日まで。
全長2メートルほどの競技用の機体や、実在の飛行機を模した機体、ヘリコプターなど12機を展示。競技用の機体は、ラジコン飛行機の操縦技術を競う「F3A日本選手権」で使用する単葉機と複葉機両方を展示している。
1900年代初期に世界で初めてドーバー海峡を横断したフランス製の単葉機「ブレリオ11」や第2次大戦で使われた米国製の単葉機「T6テキサン」を5分の1~10分の1スケールにした機体などが並ぶ。
(全文 563 文字 / 残り 236 文字)
関連ニュース
ニュース速報
- 19:12国保連ミス、能代市返還1億2千万超
- 18:46ナガマツ、3年連続のA代表に
- 17:06ハピネッツ、11日に宇都宮戦
- 16:04木づちの音響く、酒だる作りピーク
- 15:11尻もちでも…楽しい氷の上【動画】
- 11:29高速道の通行止め、いずれも解除
秋田の天気
12/10(火) | 12/11(水) | ||
---|---|---|---|
![]() | - | ![]() | 13 ℃ |
- | 6 ℃ |
12(木) | 13(金) | 14(土) | 15(日) | 16(月) | 17(火) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間