商業施設名乗り「カードが使われている」 秋田市で不審電話
会員向け記事
お気に入りに登録
秋田県警は23日、「あなたのカードが使われている」などとする高齢者への不審電話の相談が秋田市内から3件寄せられたと発表した。いずれも被害はなかった。県警は、預貯金口座やキャッシュカードの情報を聞き出した後で、自宅を訪問しカードをだまし取る特殊詐欺の手口とみている。
※この記事は「会員向け記事」です。電子版への登録が必要です。
(全文 385 文字 / 残り 252 文字)
(全文 385 文字 / 残り 252 文字)