テレワーク導入するには 秋田商議所が企業向けセミナー
会員向け記事
お気に入りに登録
テレワークの導入を検討する企業に導入方法などを解説するセミナーが4日、秋田市の秋田キャッスルホテルで開かれた。秋田商工会議所の主催。会場で約40人、オンラインで9人が受講した。
働き方に関するコンサルティングを行うパーソルプロセス&テクノロジー(東京)の水野悠美子さんがオンラインで講演。テレワークの形態には自宅で行う在宅勤務のほか、移動中の時間を有効活用するためカフェなどで作業するモバイル勤務、自社で別の拠点を設けるサテライトオフィス勤務があると説明。
導入するには▽目的の策定▽計画の設定▽トライアル実証▽制度と環境の設計▽普及や定着への施策―といった手順を踏み、トライアル期間で効果と課題を検証しておくことが重要だと強調した。
※この記事は「会員向け記事」です。電子版への登録が必要です。
(全文 442 文字 / 残り 123 文字)
(全文 442 文字 / 残り 123 文字)
ニュース速報
- 21:113割強が未使用か、県プレミアム宿泊券
- 19:28J2ブラウブリッツ、福島で始動!
- 19:17湯沢、横手管内で8人感染、コロナ
- 18:12ラグビー・トップイーストは中止
- 17:32大学共通テスト、本番へ準備着々
- 14:11県内公立校入試、願書受け付け開始
秋田の天気
1/15(金) | 1/16(土) | ||
---|---|---|---|
![]() | - | ![]() | 6 ℃ |
- | 2 ℃ |
17(日) | 18(月) | 19(火) | 20(水) | 21(木) | 22(金) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間