菅江真澄と現代アート融合 横手・近美で「あわいをたどる旅」
会員向け記事
お気に入りに登録
江戸後期の紀行家菅江真澄の残した記録に着目し、現代美術との融合を試みた企画展「ARTS&ROUTES あわいをたどる旅」が28日、秋田県横手市の県立近代美術館で始まった。秋田公立美術大の教授らが、独自に解釈した真澄の創造性を専門分野と絡めて表現している。秋田美大などの主催。来年3月7日まで。
テーマごとに部屋を分け、県内の人形道祖神研究やフィールドワークの成果を展示したり、空間全体を体験型の作品にしたりするなど、さまざまな表現形式で真澄の旅の軌跡をたどる内容。理解を深めるため、真澄の図絵の写本なども会場全体に配置した。
※この記事は「会員向け記事」です。電子版への登録が必要です。
(全文 525 文字 / 残り 262 文字)
(全文 525 文字 / 残り 262 文字)
ニュース速報
- 21:113割強が未使用か、県プレミアム宿泊券
- 19:28J2ブラウブリッツ、福島で始動!
- 19:17湯沢、横手管内で8人感染、コロナ
- 18:12ラグビー・トップイーストは中止
- 17:32大学共通テスト、本番へ準備着々
- 14:11県内公立校入試、願書受け付け開始
秋田の天気
1/16(土) | 1/17(日) | ||
---|---|---|---|
![]() | 6 ℃ | ![]() | 1 ℃ |
- | -2 ℃ |
17(日) | 18(月) | 19(火) | 20(水) | 21(木) | 22(金) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間