画面越しで鍋のこつ伝授 大館桂桜高、都内の生徒と交流
会員向け記事
お気に入りに登録
郷土料理のきりたんぽ鍋作りを通じて関係人口の創出を図るリモート交流が27日、秋田県大館市の大館桂桜高校で行われた。同校生活科学科の2年生(フードデザイン選択)11人が、東京女子学院高校(東京都練馬区)フードカルチャーコースの2年生11人とウェブ会議システムを使って交流し、比内地鶏のだしが効いた鍋の作り方を伝授した。
※この記事は「会員向け記事」です。電子版への登録が必要です。
(全文 526 文字 / 残り 367 文字)
(全文 526 文字 / 残り 367 文字)
ニュース速報
- 21:113割強が未使用か、県プレミアム宿泊券
- 19:28J2ブラウブリッツ、福島で始動!
- 19:17湯沢、横手管内で8人感染、コロナ
- 18:12ラグビー・トップイーストは中止
- 17:32大学共通テスト、本番へ準備着々
- 14:11県内公立校入試、願書受け付け開始
秋田の天気
1/16(土) | 1/17(日) | ||
---|---|---|---|
![]() | 6 ℃ | ![]() | 1 ℃ |
- | -2 ℃ |
17(日) | 18(月) | 19(火) | 20(水) | 21(木) | 22(金) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセスランキング(ニュース)
- 1時間
- 24時間
- 1週間