イルミネーションで師走を彩る 能代山本地区【動画】
会員向け記事
お気に入りに登録
クリスマスを前に、秋田県能代山本地区では発光ダイオード(LED)などで飾り付けた鮮やかなイルミネーションが、道行く人の目を引いている。寒さ厳しい師走を彩る姿を紹介する。
能代市役所(同市上町)

LED約7万個を、市庁舎の3階テラスや隣接する「さくら庭」の柵、ソメイヨシノの枝や幹などに張り巡らせた。1個だけある「赤い光」を探すのも楽しみ。午後5~10時。来年2月末まで。
糠森山(八峰町八森)


山の斜面を刈り取ってできた巨大な「八」の字=写真上=が、夜になると明かりで浮かび上がる=写真下。一画の長さ約100メートル、幅約20メートルと迫力のあるイルミネーション。日没~午後9時。来年1月11日まで。
※この記事は「会員向け記事」です。電子版への登録が必要です。
(全文 511 文字 / 残り 212 文字)
(全文 511 文字 / 残り 212 文字)