東由利から魅力発信・黄桜すい(4)思い 地元の衰退に危機感

有料会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します
黄桜すいのグッズを手にする鈴木代表
黄桜すいのグッズを手にする鈴木代表

 「地元が廃れていくのを、ただ見ているのは嫌だった」。由利本荘市東由利のご当地キャラクター「黄桜すい」を通じて地域活性化に取り組む「黄桜すいプロジェクト」の鈴木弘和代表(38)は、活動に懸ける思いを語った。

 東由利の農家に生まれた鈴木さんは専門学校を卒業後、理容師の道を選んだ。2009年に帰郷し、その後独立。道の駅東由利のショッピングセンター「ふれあいプラザぷれっそ」内に店を構えた。現在は3児の父だ。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:黄桜の里の少女 東由利から魅力発信

この連載企画の記事一覧

同じジャンルのニュース