時代を語る・進藤義声(9)鳥井先生に誘われて
有料会員向け記事
お気に入りに登録
昭和33(1958)年ごろ、20代半ばだったかな。NHK秋田放送局が主催していた民謡教室に通い始めた。無料だったしね。月に1回か2回、時間がある時に放送局に行って習ったんだ。
そのままラジオ番組として放送される教室だ。講師は県内から鳥井森鈴(しんれい)さん、初代浅野梅若さん、青森県からは成田雲竹さんが来ていた。こういった民謡の大家たちが後進の民謡歌手を育てようと教えていたわけだ。
※この記事は「有料会員向け記事」です。有料会員(新聞併読、電子版単独、ウェブコースM、ウェブコースL)への登録が必要です。
(全文 755 文字 / 残り 563 文字)
(全文 755 文字 / 残り 563 文字)