ローカルメディア列島リレー(17)藤本智士
全国のローカルメディアの作り手が、ローカルならではのメディアの形や取り組みについて綴るリレーエッセイです。紙もウェブも、看板やアートプロジェクトだって「ローカルメディア」に?! 特色あるローカルメディアの担い手たちのアイデアと奮闘の記録です。
なんでも話せる秋田になあれ。
究極のローカルメディアは自分自身だ。僕は常日頃そう言い続けている。SNSやブログなどの発信はもちろんのこと、街の本屋さんで買うのかAmazonで買うのか、焼きたてのパンを買うのかコンビニパンを買うのか、といった消費行動も一つの発信。ゆえに、人はみな歩くローカルメディアだと思っている。
そのことをよりわかりやすく可視化していく試みとして、昨年からにかほ市で「あなたのおばんです」というネットラジオを始めた。市民のみなさんが順番に次の市民パーソナリティを指名していく数珠つなぎ的ラジオ番組だ。閉校してしまった小学校の元放送室からお届けしている。
都会と違って地方は、身の回りに多様な自然があふれているにもかかわらず、人間の多様な性質や文化への理解はいまいちだと感じることがある。地方の人ほどマスメディアの情報を鵜呑みにしがちだし、蚊帳の外でいることをどこかで望んでいるようにすら思う。だから僕は、地方に暮らす人たちが、受け手から一歩踏み出して、発信者になる経験がとても大切だと感じている。
すでに27名の人が参加してくれているけれど、100回、1000回と回を重ねるほどに、人間の多様性への理解が深まると信じている。ちなみにこのラジオはpodcast配信なのでスマホで簡単に聴ける。現在、2020年にご参加いただいた市民パーソナリティのなかからイチ推しを投票してもらう「あなたのおばんですグランプリ」を開催中だ。これを機にぜひ一度聴いてみてほしい。
藤本智士/編集者、有限会社りす代表
1974年生まれ、兵庫県在住。雑誌「Re:S」編集長を経て、秋田県発行「のんびり」、「なんも大学」編集長に。自著に『魔法をかける編集』(インプレス)、『のんびり NONビリ』(オークラ出版)。映画『浅田家!』の原案となった共著『アルバムのチカラ』(赤々舎)など。