時代を語る・進藤義声(12)郷民全国大会で優勝
有料会員向け記事
お気に入りに登録
昭和36(1961)年、「日本郷土民謡協会」という全国組織が東京で誕生した。既にあった「日本民謡協会」とは別の新しい団体だ。今もそれぞれ「郷民」「日民」という略称で、いろいろな大会を主催している。
41年、その郷民主催の「第6回全国大会」に出場することになった。郷民秋田支部長だった鎌田筧水(けんすい)さんに突然言われたんだ。「支部代表の部」という部門があるから、それに出て唄(うた)ってくれと。ちょうど俺が秋田支部に入会して間もなくだったから、腕試しをしてこいという意味だったのかもしれない。
※この記事は「有料会員向け記事」です。有料会員(新聞併読、電子版単独、ウェブコースM、ウェブコースL)への登録が必要です。
(全文 750 文字 / 残り 502 文字)
(全文 750 文字 / 残り 502 文字)