ラン500鉢で「和」表現 ブルーメッセ、22日までフェア
会員向け記事
お気に入りに登録
ランの展示販売会「世界の蘭(らん)フェア2021」が、秋田県潟上市昭和のブルーメッセあきたで行われている。10品種約500鉢のランを使った高さ4メートルのオブジェを展示しているほか、県内愛好家の個別展示、県外業者による洋ラン販売などを実施している。22日まで。
フェアは昨年、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止しており2年ぶりの開催。巨大オブジェは恒例の目玉で、今年は「和」をテーマに制作した。コチョウランやカトレア、バンダ、オンシジュームなどの鉢を積み上げ、和傘や扇子、竹などを飾り付けた。
入場無料。午前9時~午後6時。
※この記事は「会員向け記事」です。電子版への登録が必要です。
(全文 462 文字 / 残り 196 文字)
(全文 462 文字 / 残り 196 文字)