ローカルメディア列島リレー(19)中西拓郎
全国のローカルメディアの作り手が、ローカルならではのメディアの形や取り組みについて綴るリレーエッセイです。紙もウェブも、看板やアートプロジェクトだって「ローカルメディア」に?! 特色あるローカルメディアの担い手たちのアイデアと奮闘の記録です。
地域の点と点をつなぐ人へ
2年前、ご縁があって秋田県を訪れた際に「秋田は南北に長いため、県内の連携が取りづらい」という話を聞いた。私たちが活動する北海道の東側・道東は、九州に匹敵するほど広大な土地に、わずか90万人しか人口がいない地域。点在している町々へは、必然的に長距離移動を強いられ、こんな時代になっても物理的距離に比例し、心理的な距離にも隔たりがあると感じている。
昨年、そんな道東のアンオフィシャルガイドブック「.doto(ドットドートー)」という本を出版した。この本は道東各地で活動する仲間たちとともに、忖度なしに「自分たちがいい」と思うものだけを集めた本。よくある観光地も、定番の商品も載っていない、暮らしている自分たちがこれまで培ってきた関係性と情報を顕在化させた本である。
この本は全国各地へと羽ばたき、自社物流のみで現在1万部を発行している。2020年11月には、地域コンテンツ大賞において内閣府から「地方創生部門最優秀賞」をいただくことができた。これはある意味で「日本でもっとも広域な地方創生の事例」になったと言えるのかもしれない。
冒頭に書いた通り、道東は広大なエリアだ。それでも、この本を作るまでにそれぞれが何年もかけて走り回り、紡いだ関係性で新しい境地は開けた。「究極のローカルメディアはあなたです」というのはこのリレー連載をつないでくださった編集者・藤本智士さんの言葉。同じように、地域への思いを持っているあなたが踏み出す一歩で、点と点はきっとつながっていく。そんな役割とやりがいがローカルメディアというものには詰まっているのではないだろうか。
中西拓郎|プロデューサー
1988年生まれ、北海道北見市出身。一般社団法人ドット道東・代表理事。地元にUターン後、ローカルメディア運営他、企画・プロデュースに『道東誘致大作戦』など。幅広く道東を繋ぐ仕事を手がける。2019年5月一般社団法人ドット道東を設立、現職。