教育2021:コロナ下の学校生活 小学校の1日を追う

有料会員向け記事

 秋田県内の学校で夏休みが明けた。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、学校現場で子どもたちはどう過ごしているのか。小学校の1日を追った。

教室に向かう前に、玄関前に置かれたサーモグラフィーで体温を測る

 27日午前7時半、大潟村の大潟小学校にマスクを着けた子どもたちが続々と登校してきた。

 下駄箱に靴を入れ、玄関前にある消毒液を手に噴射する。サーモグラフィーの前に立って平熱であると確認してから、自分の教室に向かった。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料のみ)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:教育2021

この連載企画の記事一覧

秋田の最新ニュース