ハピネッツ・高みを目指して(上)シューター陣補強 課題の得点力、向上期待
有料会員向け記事
お気に入りに登録

バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の2021~22年シーズンがいよいよ幕を開ける。東地区の秋田ノーザンハピネッツは10月2、3日、秋田市のCNAアリーナで茨城と開幕節を戦う。8チームによるチャンピオンシップ(CS)出場を最低限の目標に掲げ、優勝を目指す。
◇ ◇
前線から厳しくプレッシャーをかけるディフェンスが秋田の持ち味。ジョゼップ・クラロス前ヘッドコーチ(HC)から続くもので、今季で5季目となる。
前田顕蔵HCはクラロス氏の下でアシスタントコーチを務めた。チームスタイルの継承発展に取り組んでおり「秋田の守りは『行き過ぎ』てしまう時がある。さじ加減は必要」と話す。1対1のディフェンスではファウルがかさまないように質の向上が求められる。
この記事は「有料会員向け記事」です
(全文 1003 文字 / 残り 676 文字)
有料会員(新聞併読、電子版単独、ウェブコースM・L)への登録が必要です。ウェブコースS(無料)では全文表示できません。