東電管内、来冬も需給逼迫 23年1月の予備率0・1%

※写真クリックで拡大表示します
2023年1~2月の供給予備率の見通し
2023年1~2月の供給予備率の見通し

 経済産業省は25日、2023年1~2月の東京電力管内の電力需給について、安定供給に最低必要とされる電力供給予備率3%を下回る非常に厳しい見通しを示した。23年1月の予備率は0・1%、2月は1・0%とした。東電管内は初の電力需給逼迫警報が今月発令された。綱渡りが来冬も続きそうだ。今冬の実績を踏まえた需要予想が従来より大きくなり、需給が厳しくなった。

 経産省が大学教授などの有識者会合で同日明らかにした。有識者からは今月の警報に関し、発令が遅いとの指摘が相次いだ。「前日夜に言われても企業や自治体は対応できない」「早めの警報を出せるか検討して」との意見が出た。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。