全県総体、6月3~7日に集中開催 原則、無観客で実施
会員向け記事
秋田県高校体育連盟の2022年度第1回評議員・理事合同会議が22日、秋田市のANAクラウンプラザホテル秋田で開かれた。第68回県総合体育大会(全県総体)は6月3~7日、秋田市を中心に各地で集中開催することを決めた。昨年に続き、新型コロナウイルス感染防止のため、原則無観客で行う。
校長、競技専門部の担当者ら約130人が出席。役員改選で、会長に永井元・秋田北高校長、理事長に同校の冨樫義史教諭をそれぞれ再任した。永井会長は「コロナの変異株が確認され予断を許さない状況だが、対策を講じ、学びの場の保障と成果発表の確保に努めたい」とあいさつした。
全県総体の総合開会式は6月3日午後1時半から秋田市文化会館大ホールで開催。コロナ感染防止のため、出席を各校3人までとし、オンラインで各校に配信する。
集中開催期間中は各地で22競技を実施。陸上、体操・新体操、柔道、ボクシング、レスリング、自転車は先行開催。水泳は6月24~26日、駅伝は10月、スキーは1月に行う。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 808 文字 / 残り 379 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない