子ども食堂、秋田県内で拡大 コロナで収入減、重要性増す
会員向け記事
お気に入りに登録
子どもたちに無償あるいは低価格で食事を提供する「子ども食堂」の取り組みが秋田県内で広がっている。新型コロナウイルス感染拡大による休校や経済的困窮などで支援の重要性が増していることや、子ども食堂自体の認知度向上が影響しているとみられる。ただ、感染防止のため対面での活動が難しくなっており、各食堂は食料の配布に切り替えるなど工夫を凝らしながら支援を続けている。
「お弁当を2人分ですね。お子さんは何歳ですか。アレルギーはありませんか」