ザ・キャットウォーク40周年(上)募る葛藤と憧れ 試行錯誤続け秋田へ
有料会員向け記事
秋田市大町のジャズライブハウス「ザ・キャットウォーク」が今月10日、開店40周年を迎えた。世界的に有名なプロから県内のアマチュアまで多くのミュージシャンが出演し、ファンを魅了し続けてきた店の歴史を、オーナー太田徹さん(70)の半生とともに振り返る。3回続き。

ジャズピアニストのハービー・ハンコック、ベーシストのロン・カーター、トランペッター日野皓正…。ザ・キャットウォークのステージの壁は、店でライブを開いた巨匠たちのサインで埋め尽くされている。「これを励みに営業を続けてきた」と太田さん。サインは宝物であり、1982年の開店以来、幾多の困難を乗り越えてきた誇りの象徴でもある。
太田さんは東京都江戸川区育ち。高校生の時、大人気だったグループサウンズのとりこになった。仲間5人でバンドを組み、友人宅の車庫でレコードを繰り返し聞いて曲を覚えた。高校はバンド活動禁止で、ばれたら最低でも停学処分。「悪いことでもするみたいにこそこそ練習しました」
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 1098 文字 / 残り 676 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める