時代を語る・工藤雄一(18)東大大学院で博士号
有料会員向け記事
お気に入りに登録
自由に動き回る魚の脳波を測定したい―。実現するには脳に電極を埋め込んで電波を発信し、それを受信するシステムが必要です。
この研究分野を「バイオテレメトリー」といいます。「バイオ」は生体。信号を離れた場所で測定する技術は「テレメトリー」といいます。空中に比べ、水中を伝わる電波は衰える度合いが大きくなります。水中生物のテレメトリー研究は陸上のそれより遅れていました。
この記事は「有料会員向け記事」です
(全文 758 文字 / 残り 575 文字)
有料会員(新聞併読、電子版単独、ウェブコースM・L)への登録が必要です。ウェブコースS(無料)では全文表示できません。