こまち、お盆利用者4・6万人 前年比2・3倍
会員向け記事
JR秋田支社は18日、お盆期間(10~17日)の県内のJR各線の利用状況を発表した。秋田新幹線こまちの利用者は約4万6千人で、前年同期の約2・3倍となった。
今年のお盆は3年ぶりに新型コロナウイルス対策の行動制限がなかった。支社は「新型コロナ流行前と比べると約6割だが、行動制限がなかったため前年を上回る利用があったと考えられる」としている。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 373 文字 / 残り 201 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない