時代を語る・武田英文(2)杉産地に生まれ育つ
有料会員向け記事
昭和20(1945)年3月3日、二ツ井町(現能代市)に生まれました。長男ですが、6人きょうだいの5番目。上の4人は姉、下に弟がいます。
曽祖父が結構な実業家だったと聞いています。明治期、国鉄の奥羽線が延伸するのに伴い、レールに敷く枕木を納め、武田家の礎を築いたようです。父英夫が町の内外に山林を所有しながら、製材業の「丸上木材」を創業したのは昭和23年。花輪町(現鹿角市)出身の母ウメ、そして父とも温厚な人柄でした。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 761 文字 / 残り 552 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める