時代を語る・武田英文(7)念願の北大、林学専攻
有料会員向け記事
昭和43(1968)年4月、ついに北海道大での学生生活が始まりました。歩むべき道が見つかり、すがすがしい気分でした。北大のキャンパスは広大です。授業が終わると、楡(にれ)の木にもたれ、昼寝をしたり、芝生に寝転がったりしていました。
学士入学した農学部林学科の正式授業はこの年秋のスタート。それまでは2年生であれ、3年生であれ、どの講義の聴講もほぼ自由でした。早めに札幌に来てよかったと思いました。中央大法科で大学教育の基礎である教養課程を終えてきたとはいえ、あくまで文系であり、北大理系(農学部)の課程とはやや異なっていたからです。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 775 文字 / 残り 508 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める