こまち概算金1万1100円 サキホコレは1万4600円
会員向け記事
JA全農あきたは9日、県内各JAに支払う2022年産米の「JA概算金」を決定した。あきたこまち1等米(60キロ)は、前年同期に比べ500円高い1万1100円。資材高騰による生産コスト上昇などを踏まえ、同時期として3年ぶりの増額となった。各JAの販売手数料を差し引いた農家への実質的な仮渡し金「生産者概算金」は、1万600円前後と見込まれる。
長引く新型コロナウイルス禍で外食向けの販売不振が続き、本県の21年産米の民間在庫量(6月末時点)は14万7533トンと、前年より約5800トン増えた。
他方、本県では主食用米からの作付転換が全国に比べて遅れており、作柄によっては今後、供給過剰が加速する可能性がある。他県の主な銘柄米では千円前後の引き上げが目立つが、本県は在庫の解消を優先し、500円の引き上げにとどめる形となった。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 759 文字 / 残り 396 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない