時代を語る・武田英文(17)有名人と冷や汗交渉

有料会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します
ニコルさんが基調講演したシンポの開催を伝える秋田魁新報=昭和60(1985)年9月15日付
ニコルさんが基調講演したシンポの開催を伝える秋田魁新報=昭和60(1985)年9月15日付

 作家で環境保護活動家のC・W・ニコルさんにはシンポジウムの趣旨を説明、難なく出演を快諾してもらいました。ところが、ほっとしたのもつかの間、マネジャーと称する人から電話連絡があり、さんざん怒られました。「ギャラ(出演料)が安過ぎる。第一、なぜマネジャーの私を通さない。本人との直接交渉はおかしい」

 怒りはなかなか収まりません。ニコルさんは当時、長野県に住んでおり、マネジャーが「秋田までゆったり座れる国鉄(現JR)のグリーン車指定席でないと行かせない」と言い出したのです。新潟まではその席が取れましたが、新潟―秋田間がどうにもなりません。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:時代を語る・武田英文

この連載企画の記事一覧

秋田の最新ニュース