八郎潟の田んぼアート、いったんお別れ 区画整理で来年休み
会員向け記事

秋田県八郎潟町塞ノ神農村公園の田んぼアートの稲刈りが19日行われた。地域住民らが白色や茶色に色づいた稲を手刈りし、多くの人を楽しませた作品に別れを告げた。
田んぼアートは、町民有志でつくる「町地域振興協議会」(金一義会長)が地域の交流人口の拡大などを目的に、2016年から毎年実施している。今年は、5月に公園脇の田んぼ1・2ヘクタールに葉や茎が赤や白、黒などに色づく7種類の稲を植え、「竿燈まつりとサキホコレ」をテーマに表現した。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 419 文字 / 残り 203 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない