時代を語る・武田英文(27)大学、生き方考える場

有料会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します
国際教養大が開学し初の入学式=平成16年4月
国際教養大が開学し初の入学式=平成16年4月

 国際系大構想で私が最も懸念したのは、県がどんな大学をつくろうとしているのか、明確な考えがなかなか見えてこなかったことです。

 人はなぜ生きるのか―。そんな根源的、哲学・文学的なことを考え、悩む場が大学と捉えています。理系か文系か、学部や学科を問わずです。その上で知識や技術を積み上げ、専門性を磨いていくところなのです。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:時代を語る・武田英文

この連載企画の記事一覧

同じジャンルのニュース