バスICカード、便利さの陰で… シニアアキカに見るデジタル化と市民サービス
有料記事
秋田市の65歳以上の高齢者が路線バスなどに100円で乗れるICカード「シニアアキカ」のサービスが、10月1日から始まる。年度末までは従来の「コインバス資格証明書」を提示し現金100円を支払う方法でも乗れるが、来年度以降はシニアアキカに一本化される。市は財政負担が伴うコインバス事業の利用実態を透明化するため、ICカードへの一本化が不可欠として理解を求めるが、「ワンコイン乗車」に慣れ親しんだ人からは残念がる声も上がっている。(竹内カンナ)

シニアアキカは、3月末に始まった市と秋田中央交通による地域連携ICカード「AkiCA(アキカ)」のシニア版。中央交通の営業所や一部の駅やコンビニでチャージして、バス料金の支払いのほか、コンビニなどで電子マネーとして利用できる。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 2087 文字 / 残り 1755 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める