時代を語る・武田英文(30)白神保護へスクラム

有料会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します
3千冊をそろえる白神倶楽部の図書室で
3千冊をそろえる白神倶楽部の図書室で

 「白神山地」が日本初の世界自然遺産に登録されたのは平成5(1993)年12月。以来、地元の藤里町や二ツ井町(現能代市)では喜びとともに、「白神を守ろう」という機運が一気に高まりました。

 それを具体化する団体の一つが「白神ファーガス21」。私を含めて地元2町の有志16人で翌6年3月に設立しました。ファーガスはブナの学名、21は来たるべき21世紀をにらんでの命名でした。いろいろな民間団体を巻き込み、行政の支援も得て、「白神山地森林文化圏構想」を推進する―。随分意気込んでいたのは、世界自然遺産への登録がそれだけ大きな出来事だったからでしょう。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:時代を語る・武田英文

この連載企画の記事一覧

秋田の最新ニュース