時代を語る・武田英文(31)読書の推進を条例化

有料会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します
佐竹知事が宣言した「県民読書の日」=平成26年11月1日
佐竹知事が宣言した「県民読書の日」=平成26年11月1日

 現代人に足りないことの一つと捉えています。本を読むことです。読書による「想像」は「創造力」を養うことにつながります。教養が身に付けば、人生の羅針盤にもなります。

 そんな考えから県議時代には読書推進にも力を入れました。それは「読書推進条例」の制定として結実しました。全国都道府県では初めてでした。「読書と図書活動をすすめる議員の会」が主導、議員発議で実現しました。会設立が平成21(2009)年3月、翌22年4月には条例施行と迅速に進めました。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:時代を語る・武田英文

この連載企画の記事一覧

同じジャンルのニュース