北朝鮮ミサイル、佐竹知事「やめてほしい」 県が一時、危機管理連絡部

※写真クリックで拡大表示します
佐竹敬久知事
佐竹敬久知事

 秋田県は4日、北朝鮮のミサイル発射を受け、危機管理連絡部を設置し、情報収集に当たった。被害は確認されていない。

 県総合防災課によると、午前7時25分ごろ、総務省消防庁から「ミサイルが発射された」との通知を受け取り、職員が県内の市町村や各消防本部に状況を確認した。被害の情報がなかったことから、午後5時に連絡部を廃止した。

 佐竹敬久知事はミサイル発射について「日本近海に落下すると船があるため被害が出る可能性がある。やめてほしい」と強調。「あの国は今の体制でなくなるか、具体的な対抗手段がない限り(発射を)続けるだろう」と述べた。

 県民に向け「ミサイルはどこに落ちるか分からない。緊急性があると判断される場合は物陰や建物の中に避難してほしい」と呼びかけた。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

秋田の最新ニュース