男鹿に来たら「旅先納税」を 返礼は地域利用の電子クーポン
会員向け記事
秋田県男鹿市は22日から、旅行者をメインターゲットにしたふるさと納税「旅先納税」を導入する。男鹿市を訪れた際に寄付をすると、返礼品として市内事業所で当日から使える電子クーポンがもらえる仕組み。観光地を中心に全国12市町村で導入されており、東北での導入は初めて。市は観光地の強みを生かして、地域経済活性化につなげたい考え。
電子クーポンを利用できるのは飲食店、土産物店、観光施設、宿泊施設など25店で、市は今後対象店をさらに増やしていく。
対象店にあるQRコードを読み込んで納税専用サイトにアクセスする。5千~10万円を寄付すると、返礼品として、寄付額の3割に相当する電子クーポン「おがe街ギフト」が発行される。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 718 文字 / 残り 412 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない