ポール手に健康増進 ノルディックウオーキング広める75歳
有料記事
秋田県横手市安田の七尾章三さん(75)は、両手に握ったポールを突きながら歩く「ノルディックウオーキング」の教室を開き普及に努めている。通常のウオーキングよりも運動効果が高く、ポールで支えられるため足腰への負担も少ないといい「長く続けられる有酸素運動として効果的。幅広い世代が楽しめる」と語る。
教室は月4回、横手市の秋田ふるさと村と赤坂総合公園の周辺で実施。20人ほどの参加者を先導し、季節の植物や生き物などの自然観察をはさみながら、6~7キロをおよそ2時間で歩く。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 694 文字 / 残り 460 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める