誰にとっても身近で大切でありながら、どこか語りにくい「性」の話。気軽に話せる場をつくろうと、秋田市の市民団体trunk(トランク)が「性とジェンダーのお話会」を不定期で開いている。性による差別やジェンダー表現、多様な性―。これまでにさまざまなテーマを取り上げてきた。
◇ ◇
「生理前に情緒不安定になってしまう。どうすればいいか分からないし、周囲に話しにくい」「正しい性教育の知識って、どこで手に入れればいいの?」
6日に秋田市のアトリオンで開かれたお話会のテーマは「助産師さんに聞いてみよう! 性のモヤモヤ」。大学生、子どもがいる女性など18人が集まった。助産師資格を持つ女性をゲストに迎え、率直な疑問や思いを出し合う。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 1349 文字 / 残り 1036 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める