
川崎市を拠点に日本民謡の歌手、指導者として長年活動している佐々木盛次さん(80)=写真=は旧岩城町(現秋田県由利本荘市)出身。現役の歌い手、尺八奏者として活躍中だ。今月、3年ぶりに開催された首都圏県人会連合会の芸能大会では、民謡の部で尺八の伴奏を次々と頼まれて大忙しだった。
デビューは30代半ば。レコード会社から「佐々木盛次 東北民謡集」と銘打ったLPレコードを発売した。菓子や食料品を販売する店を営みつつ、民謡グループの「佐々盛会」を主宰。最盛期には100人を超す弟子を教えた。民謡酒場に呼ばれて歌うこともあった。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 716 文字 / 残り 456 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める