時代を語る・小松俊悦(12)組合の手ほどき受け
有料会員向け記事
雄物川町(現横手市)の建具職人大橋利一さんから仕事をもらい、仲良くさせていただくようになった昭和50年代、大橋さんは県建具組合連合会の副会長を務めていました。
〈県建具組合連合会は昭和42(1967)年、県建具生産技術協会として設立。建具製作技術とデザインの向上を図るため、翌43年から県建具展をほぼ毎年開いている。会員の減少により、平成30(2018)年に県建具組合に組織替え〉
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 748 文字 / 残り 557 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める