「風流踊」無形文化遺産に登録決定 西馬音内・毛馬内含む41件

会員向け記事
※写真クリックで拡大表示します
羽後町の「西馬音内の盆踊」=8月18日撮影
羽後町の「西馬音内の盆踊」=8月18日撮影

 【ラバト共同】モロッコで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)政府間委員会は30日、本県の「西馬音内の盆踊(ぼんおどり)」(羽後町)や「毛馬内の盆踊」(鹿角市)を含む24都府県41件の民俗芸能「風流踊(ふりゅうおどり)」を無形文化遺産に登録すると決めた。盆踊りや念仏踊りとして伝承され、豊作祈願や厄災払い、先祖供養など、地域の祈りを込めて守りつないだ伝統が世界に認められた。人口減少や高齢化による担い手不足に悩む地元にとって、保存継承の取り組みに弾みがつきそうだ。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

関連ニュース

秋田の最新ニュース