ロシアのミサイル「大半を撃墜」 ゼレンスキー氏が声明、4人死亡

※写真クリックで拡大表示します
ウクライナ首都キーウで、ミサイル攻撃を避け、地下鉄の駅に避難する市民=5日(AP=共同)
ウクライナ首都キーウで、ミサイル攻撃を避け、地下鉄の駅に避難する市民=5日(AP=共同)

 【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は5日夜のビデオ声明で、ロシア軍が同日の攻撃で全土のインフラ施設などに撃ち込んだミサイル70発のうち「大半を撃墜した」と軍の功績を評価する一方、4人が死亡したと述べた。ロシア軍は10月以降、エネルギー施設への攻撃を繰り返し、約半数が停止。冬を迎えて市民生活に多大な影響が続いている。

 電力会社ウクルエネルゴは5日、電力施設が十分に稼働できず、全土で緊急停電が発生すると警告した。病院や水道施設などの公共インフラに優先的に供給するとした。

 隣国モルドバの政府は、国境近くでミサイルの一部が見つかったと明らかにした。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。