江沢民氏の経済、軍事功績を称賛 習主席が弔辞、団結呼びかけ

※写真クリックで拡大表示します
江沢民元国家主席の追悼大会に合わせて黙とうする人=6日、中国上海市(共同)
江沢民元国家主席の追悼大会に合わせて黙とうする人=6日、中国上海市(共同)

 【北京共同】中国の習近平国家主席(共産党総書記)は6日、11月30日に96歳で死去した江沢民元国家主席の追悼大会で弔辞を述べた。改革・開放政策の推進や軍の近代化を江氏の功績として称賛。党の統治が国の発展を保障するとの認識を示し、国民に団結を呼びかけた。

 江氏は1989年の天安門事件の直後、党総書記に就任した。習氏は弔辞で、事件後の混乱や西側の制裁で、中国は「巨大な困難と圧力に直面した」と指摘。江氏が改革・開放を進め、積極外交を展開したと評価し、党と人民が「国の発展の基礎を固めた」とした。軍の近代化や、軍や武装警察のビジネス関与を禁じた改革も功績に挙げた。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。