中国「ゼロコロナ」緩和で混乱 PCR検査体制揺らぐ

※写真クリックで拡大表示します
新型コロナウイルス対策の大幅緩和に踏み切った中国で、PCR検査を受けるために並ぶ人たち=8日、北京(共同)
新型コロナウイルス対策の大幅緩和に踏み切った中国で、PCR検査を受けるために並ぶ人たち=8日、北京(共同)

 【北京共同】新型コロナウイルス対策の大幅緩和に踏み切った中国で8日、PCR検査体制が破綻し始めた。流行拡大に検査が追い付かないため感染者を絞り込めず、「ゼロコロナ」政策の根幹のシステムが揺らいでいる。感染者の自宅隔離を認めたことから風邪薬の買いだめが起きる混乱も。習近平指導部が政策転換を円滑に進められるかどうかは不透明だ。

 中国では依然、陰性証明が必要な場面が多く、外出の多い市民は数日に1回は無料の検査を受けるのが一般的。ただここ数日、結果がスマートフォンの専用アプリに表示されない人が続出した。防疫関係者によると、実際には陽性疑いになったケースだという。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。